トヨタ・シエンタの値引き相場はいくら?限度額はどのくらい?

下取りより一括査定サイトでの買い取りが断然お得!

ディーラーの「下取り」額は不満では?
一括査定サイトで高価買い取りを目指す!

ディーラーでは30万円の下取りなのに
買取業者では60万円以上になることも!!

簡単なネット一括査定を試してみる

トヨタ・シエンタの値引きを限界まで引き出すために、値引き相場、限度額を踏まえて限界まで攻める交渉術を解説します。

この記事の内容(目次)です

トヨタ・シエンタの値引き相場はどのくらい?

人気車種であるために、ディーラーも強気のトヨタ・シエンタの値引きは相当難しいと口コミで「あきらめ」とも取れる声も。基準値としては車両本体から20万円超え、オプションからの値引きを20%~30%上乗せ、がスタンダードな値引き相場の実態です。

もともと、標準装備が豊富とは言えないシエンタなので、オプションを付ける余地は大きいと言えます。すなわち、オプション分の値引き額で稼ぐことが可能です。【総額で30万円~40万円】が当面の目標額と言えるでしょう。

オプション値引きをかさ上げするために、安価な市販品で充分な装備をを、わざわざ純正オプションにして、総支払額が結局多くなっては本末転倒です。ただ、バイザーやフロアマット、雪国であればアルミホイール付きスタッドレスタイヤは、無料サービスと言った「暗黙の了解」がある販売店も多いと聞きます。

繰り返しますが、トヨタ・シエンタは人気車なので、「半期末のバーゲン期間を狙え」いやいや「登録期間があるので半期末の1か月前を狙うべき」、などと言った値引き交渉術はあまり効果がないことを肝に銘じて、販売店に何度も足を運んで、小さな値引きを積み上げて、総値引き額が値引き相場の30万円を超えた頃からは、ハンコを持参してチラつかせながら「最後の数万円」をひねり出す戦術が最も効果的だと思います。

良く、値引き交渉の最終段階で、更なるオプション値引きやサービスを迫ると、営業が「ちょっと待っていてください。店長(責任者)に聞いてきます。」と言って席を外しますが、ここまで来れば、たとえ、目的のオプション値引きやサービスは断られても、代替案が示される可能性が高いです。

ただし、10万円のディーラーオプションのガラスコーティングをサービスしてもらったから、値引き額は「〇×万円+10万円」と計算しているユーザーの口コミも多いのですが、これは自己満足に終わる可能性が高いので注意が必要です。

実際にガラスコーティングの施工業者から聞いた話ですが、「ディーラーの営業が自分で作業していることも多いですから、クォリティーは僕たちの作業とは比べ物になりませんよ(笑)そもそも、研磨などの下処理をしないコーティングだけしても、所有者が自分で洗車のついでに行うコーティングと大差ないですよ。」とのこと。実際に横行している「カラクリ」であることに間違いはないようです。

2か月~3か月と言われる納車待ちの期間を見ても、シエンタは在庫を持て余す車種ではありません。生産ラインを空けるわけにはいかないから「見込み生産」をかける車種でもありません。製造サイドでは契約分をこなすので手一杯。そんな余裕はありません。なので、「一声50万円!」などと言う爆弾値引きは間違っても期待しないことです。値引き相場は、オプション値引きを含めて30万円~40万円がMAXだと思って交渉に臨みましょう。

トヨタ・シエンタの値引きに限度額はあるの?

机上の空論で言えば、値引きに限度額は「存在しない」と言うことになるでしょう。ゴルフの賞品などとしてベンツが並んでいれば、税金等の諸経費だけで手に入れられる訳ですから。

一般論で言っても、ディーラーやメーカーの都合と、購入者の交渉術の巧みさが相まって、「先月買った友達よりも10万円安く買えた!」などは日常茶飯事。限度額は明言しにくいです。

具体的な巧みな交渉術は、ホンダ・フリードや日産・セレナ、スズキ・ソリオなどと競合させるとか、同じメーカーの別の販売チャンネルの見積もりを見せて競り合わせる、荒業としては、隣の市のディーラーと相見積もりを取る(同士競合)、などなど。

ただし、このような方法で積み重ねる値引き額は、「ディーラーやメーカーの都合」とは金額が大きく異なります。特にシエンタのような人気車種では、先月契約した友人より10万円値引きが大きかった、などと言うことは夢のまた夢。

ただ、他車・他社の見積もりも取っているということは、ディーラーの営業に「この客は真剣に車探しをしているな」と思わせる効果は充分あります。ここで注意が必要なポイント!

一般にディーラーの下取りは充分なマージンを取るため、買い取りに比べて「渋い」のは常識です。下取りした車が、中古としてなかなか売れなかったら、それだけ維持費はかかるは、月ごとに売価は下がるは、「泣きっ面に蜂」状態。

でも、実は、下取り車は専門業者のオークションで早期に販売されるため、オークションでの実績を調査していれば、実際の下取り額の上限は自ずと解ります。なので、最初は下取り額を抑えて提示しながらも、更なる値引き要求に応えるためには、マージン分を切り崩して値下げに織り込んでくる手口は一般的です。

こんな裏技があるから「友人と同じ時期に同じ仕様のシエンタを買ったのに値引き額に10万円も差が付いた!」と言うことが起こりえるのです。下取り車の売却益を放出するわけです。それもテクニックのひとつと言えばそれまでですが・・・

以上のことから、シエンタのような人気車を購入しようとする場合は、オプション値引きなどを細かく積み重ねるしかないと言えましょう。ただ、オプション値引き目当てで、必要もないオプションをたくさんオーダーすると、総額が高額になるだけでなく、それだけ納期が遅れることになるので注意が必要です。

また、ガソリン車とハイブリッド車を比較すると、ハイブリッド車では予防安全装置やLEDヘッドライトなどが標準装備されていることが多く、これらは高額なオプションの部類に入ります。

なぜ?ハイブリッド車には予防安全やLEDヘッドライトが標準装備なの?
予防安全装備の中には、クルーズコントロール(高速道路などの走行で省エネ効果が高い)が入っているため、エコドライブが目玉のハイブリッド車と相性が良い。LEDヘッドライトはダイレクトに省エネを訴求できる。このふたつの理由が大きいと思います。

高額なオプションが標準で付いていてはオプション値引きが期待できません。口コミでも、車種を問わず、ハイブリッドの値引きが渋いのにはこのような裏事情があるのです。

どうしても、シエンタのハイブリッドが欲しくて、予算的に厳しい場合は、いわゆる新古車や未使用車、展示車、試乗車崩れを狙いましょう。インターネットで調べれば、新古車はけっこうなタマ数が掲載されています。ただし、メーカーオプションは取り付けられませんので、事前に良く調べましょう。

トヨタ・シエンタの値引き目標額はどの程度?

人気車種とは言え、2015年リニューアルした現行型、2018年にマイナーチェンジをしてから1年が経過しています。そろそろフルモデルチェンジのうわさも聞きますが、これだけ人気車種になってしまっては「リニューアル的な大規模変更」は無いものと思われます。

したがって、現行型が型落ちになるタイミングで交渉するのが最も値引きが期待できます。トヨタでは常に改良を行っているので、熟成した車が手に入るチャンスでもあります。難を言えば、ハイブリッド車では、電池・モーター等のリファインにより、燃費などのカタログ値が微妙に良くなっているかも知れません。

人気車種ですが、現行型になってから4年以上、マイナーチェンジから1年以上経っているので、販売台数も落ち着いてきています。次はフルモデルチェンジも予想されています。そのタイミングまで待てるのであれば、オプション値引きの幅が大きいガソリン車を狙えば、当面の目標値引き額「30万円~40万円」に「もう一声」加えた大幅値引きを勝ち取る可能性も大いにあるでしょう。

その時も、ライバルとぶつけたり、同士見積もりなど、フットワークを軽くして、いい条件を示せばハンコを押してくれる、と言うプレッシャーをディーラーに与えながら、優位に交渉を進めて下さい。

時期が来るのを待てるのであれば、次のモデルチェンジ直前に現行型のガソリン車を狙えば、現状の値引き限度額よりひと回り大きな値引きを狙うことも決して難しいことではないでしょう。さらに大きな値引きを狙うのであれば、もはや、新古車や展示車を探すしかないと思います。

下取りより一括査定サイトでの買い取りが断然お得!

ディーラーの「下取り」額は不満では?
一括査定サイトで高価買い取りを目指す!

ディーラーでは30万円の下取りなのに
買取業者では60万円以上になることも!!

簡単なネット一括査定を試してみる